週足の”滞在率”によるカナダドル円CAD/JPYのトラリピの設定を見直しました(2022年2月)

  • URLをコピーしました!

私 @みはぎや の投資の基本スタンスは、インデックス投資による長期、分散、積み立てですが、無理のない範囲で攻めの投資も行っています。
その一環として、2021年11月からトラリピも開始し、開始3か月では1か月平均約3万円の利益となりました。

トラリピは勉強中で、設定の見直しなどを随時行っていますが、12月中旬に ”週足滞在率による設定” という考え方で設定を取り入れました。
今回、改めて頭の整理とカスタマイズを行いました。詳しい内容は、下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
“週足滞在率”によるトラリピの設定の考え方を見直しました! ”週足”滞在率”に着目した設定について、3か月実施した結果を踏まえて見直しを実施しました。大きくは変わっていませんが、パターンに分けて設定を考えました。

今回は、この考え方で見直しを行ったカナダドル円(CAD/JPY)の具体的な設定です。

目次

カナダドル円CAD/JPYの”週足滞在率” を利用したトラリピ設定を考えてみる

直近の週足データを追加した1月31日時点でのカナダドル円CAD/JPYの週足滞在率が下のグラフです。

いつものように25週(約6か月)、50週(約1年)、100週(約2年)、200週(約4年)の4つの期間について調べ、週足滞在率をグラフ化しています。

これを見ると、現在値(赤線)は90.5円で25週分の週足滞在率(青線)のピーク近くになっています。

先月のデータとの比較を25週、50週だけ抜き出して行ったものが下の図です。

25週分の週足の滞在率でみると、ピークが右に動き、現在値付近でずっと値を付けてていたことが想定されます。かなりのカナダドル高円安圏にあると思われます。

今回考え方を見直したパターンでいうと、パターン①か②にあたり、売りスワップがマイナスではあるものの10,000万通貨で▲6円と大きくありませんし、買いスワップも0円なので、引き続きパターン①のハーフ&ハーフ設定で考えました。

カナダドル円CAD/JPYの2月からの新たな設定はこれです!

週足の”滞在率” を使ったトラリピ設定の見直し方針を決めたので、具体的なトラリピオーダーの変更を行いました。

具体的な設定内容は下表の通りです。

従来と比較すると、下のレンジ買い注文を削除し、上のレンジでの売り注文を追加しました。

なお、レンジ変更前に成立していたポジションはそのまま残し、もともとの決済予定額で指値の返済注文としました。

まとめ

先月2021年11月からスタートしたトラリピ。潤沢な資金があればほったらかしの設定でも良いのかもしれませんが、効率的な資金運用で、年12%以上、月1%以上の利益をと考えて、毎月1回くらいは設定を色々考えて試行錯誤して行きたいと思っています。

今回は、カナダドル円CAD/JPYの設定を新たに考えたパターンで見直しました。

まとめ

トラリピの設定に”週足滞在率”という考えを導入

  • 対象の通貨ペアのの週足で”滞在率”(出現率)を調べる
  • 25週(約半年)と50週(約1年)の”週足滞在率”と現在値の関係からパターン分けを実施する
  • ボディブロー的に効いてくるのでマイナススワップの取引は原則控える(ハーフ&ハーフは使わない)
  • ハーフ&ハーフを使はない場合の”週足滞在率”を使った設定について新たに導入する

言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。
また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

還暦もすぐそこに迫り、そろそろサラリーマン人生もカウントダウン。
人生100年時代と言われていますが、2021年夏から88歳の義母との同居を開始したことで、より一層残りの人生を考えるようになりました。
これからの「生き方」について、自分の考えの整理と備忘もかねてこのブログを作っていきたいと思います。

コメント

コメントする

目次