会社を退職しサラリーマンを辞めたら未経験だけどキッチンカーを始めたい!

  • URLをコピーしました!

サラリーマンを辞めたら、できれば、社畜としてではなく、大金でなくても良いので、自分の好きなことをして収入を得たい、と思っています。
今やろうかなぁと思っている仕事について、少し掘り下げてみたいと思います。

まずは、「キッチンカー」です。

@mihagiya は、共働きの家庭だったので、小さいころから自分や家族で食べるものはちょこちょこ作っていて、料理は好きなので、大学生くらいの時は、本気で料理人を目指そうかと思ったこともありました。
工学部出の料理人、っていうのも面白いかもと(笑)

目次

くる食キッチンカーズライフ

ネットサーフィンをして、
手づくりの美味しいキッチンカーなら くる食のキッチンカーズライフ・アイドゥ
というページを見つけました。

手づくりの美味しいキッチンカー・...
くる食のキッチンカーズライフ・アイドゥ|美味しい手づくりのキッチンカー・フードトラック・移動販売なら... 美味しい手づくり料理のキッチンカー・フードトラック・移動販売ならキッチンカーズライフ・アイドゥへ。業界の適正で有益な情報を知りたいなら、キッチンカーズゼミ(移動...

このサイトを作られている平山さん、直感的に本音を書かれているなぁと思ったので、平山さんが書かれた「小さな人気店をつくる! 移動販売のはじめ方 (DO BOOKS)」という本も買い熟読しました。

また、平山さんは、「キッチンカーゼミ」を実施されていたので、妻と一度参加させていただき、実際にキッチンカーをやっている皆さんの話を聞きました。

ゼミはとてもフレンドリーな雰囲気で、色々質問しても本音で答えていただいたと思います。

参加されている方々が、食料を持ち込んでこられていて、それをいただきながら、飲みながら話を聞くことができて結義でした。
下の写真は、その時に参加者のキッチンカーオーナーの皆さんがふるまって下さった料理の一部です(笑)

自分にできるんだろうか?

料理が好き、といっても、お金をいただいて提供できる、というレベルではないので、修行は必要ですが、正直、昔の夢でもあり、やってみたい、と思っています。

妻も料理が好きだし、世間一般の主婦の方よりは料理がうまいと思うし、昔から喫茶店のようなお店をやりたい、という思いはあるようなので、現実的かなぁと思っています。

初期投資は?

妻がやりたいと言っているようなお店の店舗を持つ、ということを考えると、

  1. 店舗を借りる
  2. 店舗に内装工事を行う
  3. 店舗に必要な調理器具等をそろえる
  4. 食材を仕入れる

等、かなりの初期投資がかかると思います。どこで、どのようにやるかにもよりますが、おそらく500~1,000万円くらいは必要ではないかと思います。

一方、キッチンカーの場合は、

  • 店舗の代わりにキッチンカーを準備する
  • 店舗の内装工事の代わりに車内の内部を造作する
  • 調理器具も車内に置けるもの+下ごしらえで使う料理器具等をそろえる

という感じになり、初期投資は1/2~1/5くらいには減らせるのではないかと思っています。

自宅の台所での下ごしらえはNG

ただ、店舗の場合と異なり、下ごしらえをする場所として、食品衛生上、保健所から営業許可を取得した仕込み場所で下準備を行わなければなりません。

「自宅の台所じゃダメなの?」と思うかもしれませんが、ダメです。

レンタルキッチンを借りたり、朝~昼頃使っていない知り合いの飲食店を借りたり、とされているようです。

ざっくり幾ら準備すればいい?

キッチンカーも大型車を準備しようかとおもうと、お金もかかるので、リタイヤ後に始めるとしたら、軽自動車の軽BOXカーか、軽トラに荷台を乗せたものが現実的かなぁと思います。

僕の場合は、DIYが趣味なので、中古で軽BOXか軽トラを買って、自分で改造・造作していこうと思っています。

僕の想定では、ざっくり

  • 車両代(改造費含む)  50万円
  • 調理器具        20万円
  • 消耗品(包装等)    10万円
  • 運転資金       100万円

合計200万円あれば週末キッチンカーをスタートできるかなぁと思っています。

若い時なら月利が50万円くらいは欲しいところですが、リタイヤ後の年金+αの豊かな生活を送るため、と考えると、月利10万円もあれば十分かなぁと思うと、楽しみながらやれるのでは、と思っています。

必要は資格とか免許は?

始めるための資格としては、調理師免許などはいらず、食品衛生責任者証を取得する必要があります。
“はじめの一歩” と思って調べてみると、コロナ感染対策として僕が住む横浜市では、食品衛生責任者講習会はeラーニングでの受講を検討していることがわかりました。

あわせて読みたい

開始されたら受講してみようと思います。

あとは、キッチンカーを準備して、保健所の確認を受けてから営業許可がもらえれば準備は整います。 
そのあたりは、YouTube先生でも情報はありますし、ゼミに参加させていただいた「アイドゥ」の平山さんにアドバイスいただけるかなぁと思っています。

一番のハードルは?

キッチンカーを始める場合のハードルは色々あります。メニューや味はもちろんですが、一番のハードルは出店場所の確保だと思っています。
今は、出店場所を紹介する業者さんが複数いますが、できれば、自分で開拓していきたいなぁと思っています。

mellow

コロナ禍でテレビなどでも時々キッチンカーについて放送されていましたが、良く取り上げられていた大手です。
出店料は売り上げの15%のようです。

あわせて読みたい
キッチンカー出店ならMellow|それぞれの豊かさを、それぞれの想いで。 株式会社Mellowは「それぞれの豊かさを、それぞれの想いで。」というパーパスの実現に向けて、日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォームである「SHOP STOP」を展...

ワークストア・トウキョウドゥ(ネオ屋台村)

こちらも、メルローと双璧をなす大手ですね。
出店料は場所によって異なるようですが、やはり売り上げの15%程度のようです。

あわせて読みたい
ワークストア・トウキョウドゥ ワークストア・トウキョウドゥは、食を通じて「賑わい」と「笑顔」と「思い出」を作るプロフェッショナル!!

ジモティー

調べると、不用品のやり取りなどの地元情報サイト「ジモティー」でも、出店場所の募集や出店者の募集を募っているようです。

ジモティー
ジモティー 無料の広告掲示板 【ジモティー】全国の無料広告の掲示板、ジモティー。中古品や求人情報などが無料で掲載できます。全国の地元情報が満載。

キッチンカーで食べてみよう

今の職場は、周りに飲食店がないので、 ネオ屋台村さんが手配したキッチンカーが来ていて、弁当でないときは購入し、キッチンカーや働いている人の動きなどを観察しています(笑)
それ以外でも、街でキッチンカーを見かけたときは、どんな車を使っているのか、どんなメニューを出しているのか、自分だったらここをこうしたい、とか、勝手に妄想しています。

妻の同意が得やすいと思うので、少しずつ準備していきたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

還暦もすぐそこに迫り、そろそろサラリーマン人生もカウントダウン。
人生100年時代と言われていますが、2021年夏から88歳の義母との同居を開始したことで、より一層残りの人生を考えるようになりました。
これからの「生き方」について、自分の考えの整理と備忘もかねてこのブログを作っていきたいと思います。

コメント

コメントする

目次