私 @みはぎや は、FXが解禁になった40歳代前半(2005~2010年頃)にFXにも手を出し、年間100万円以上の利益を出して税務署にチェックされた年もありましたが、その後調子に乗ってしまい(苦笑)、あえなく市場から退場となりました。
その後は投資の基本スタンスを、インデックス投資による長期、分散、積み立てとしましたが、トラリピでコツコツ積み上げることにも2021年11月からチャレンジを始めました。
トラリピについては、先人の「鈴」さんと「あっきん」さんの著書やHPを参考にさせていただきました。参考にしつつ、自分なりに考え、検証し、というサラリーマンなら誰しもやってきたPDCAを回しながら試行錯誤しています。
2022年11月7日週(53週目)の確定損益
私、みはぎやは、現在約640万円をトラリピで運用していますが、2022年11月7日週の利益は6,470円でした。
回復基調だった評価損も残念ながらまた増えてしまいました。
今週は米国の消費者物価指数CPIの発表が週後半に控えていて、週の前半は非常に静かな相場でした。
CPIが市場予想より低かった、つまりインフレが少し鈍化したということで、政策金利の利上げも鈍化するだろうということで、ドル円は146円から138円まで約8円ドル安、円高になりました。
財務省により為替介入を上回るパワーで下げましたが、さすがに下げ過ぎではないかと個人的には思っていますが、果たして今後は同のように動くのでしょうか?
2022年11月7日週(53週目)のトラリピ設定内容
今週終了時点のポジションサマリーは以下のとおりです。
ドル円が急激に下がったことで、仕掛けていたロングがヒットし買いポジションが増えましたが、更に下がったので評価損が大きくなりました。
証拠金維持率が200%に近づき、実質レバレッジも10倍を超えたので、ちょっとポジション整理をして、少し安全サイドに持っていく必要があるかなと思います。
USD/JPY
上のグラフを見るとわかりますが、この下げは異常な下げですね。
しばらくすると少し落ち着いて、少し円安になるとは思いますが、150円には届かないと思うので、高値にあるポジションは、もう少し戻したら損切りする必要があるかと考えています。
今回の下げは大きく、Twitterを見ていると、マネースクエア社のトラリピマスターズで優勝を含む上位の常連である「にゃん2」さんも強制ロスカットされたようです。
EUR/USD
ユーロドルもCPI発表とともに大きく上がり、パリティ状態を回復しましたが、落ち着けばまた少し下がるかなと考えて、トラリピはそのままにしています。
AUD/NZD
オージーキウイも少し上がりましたが、ここはマネースクエア社が提唱している世界戦略通貨として、トラリピはそのまま維持しました。
USD/CAD
世界戦略の通貨の1つ、ドルカナダも下がってきました。上の方にあるポジションをそろそろ損切りした方がよさそうですね。
まとめ
今週は週前半はCPI発表までの様子見期間なのか、非常に静かな相場でしたが、週末にかけてはCPI発表とともに大きく動きました。
どちらかというと、これまでの流れからの転換になったように思われますが、完全に転換した、というのは時期尚早ではないかと考えていますが、今後の流れはいかに…
2022年11月7日週(53週目)のトラリピ実績
- 運用資金は640万円
- 今週の確定損益は、クロス円が下げたこともあり、6,470円の利益確保となりました
- クロス円が大きく下げあれそうなので、トライぴ注文を取り消し、週末時点でトラリピ注文は、
EUR/USD、AUD/NZD、USD/CADの3通貨ペアでトラリピチャレンジ中
コメント