MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
還暦目前になり、サラリーマン人生は順調にいってもあと数年。定年後の人生設計、生き方を考える。50代、60代の中高年サラリーマンの皆さん、退職後の人生を一緒に学んでいきましょう! |  ”さらばサラリーマン”「人生100年時代」の定年前後の歩き方
 ”さらばサラリーマン”「人生100年時代」の定年前後の歩き方
  • ホーム
  • プロフィール
  • ポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
 ”さらばサラリーマン”「人生100年時代」の定年前後の歩き方
  • ホーム
  • プロフィール
  • ポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2021年

2021年– date –

  • 投資

    週足の”滞在率”に着目してトラリピ設定を考えました。NZD/USDの実際の設定は?

  • 投資

    見つけたか?! 楽天証券でNISAロールオーバー商品の残り口数がわかるページ

  • 投資

    残り時間あと少し。NISAのロールオーバー対応の時に改めて注意することとは

  • 投資

    週足の”滞在率”をキーにトラリピの設定を見直しました!

  • 投資

    老後のために自宅のリバースモーゲージ利用について考えてみる

  • 投資

    暗号資産(仮想通貨)の積み立て投資を始めました。果たして3か月経過した実績は?

  • 投資

    FX投資 トラリピの2021年11月(1ヶ月目)の実績は+約24,000円でした!

  • 投資

    50代、60代の中高年ももっと楽天経済圏を活用しましょう!

  • 投資

    過去に一度退場したことがあるFX取引ですが、再退場にならないようにトライ中!

  • 年金

    年金の支給年齢を繰り下げ、年金額を増やそうと思ったときに注意することは?

123...4
mihagiya
還暦もすぐそこに迫り、そろそろサラリーマン人生もカウントダウン。
人生100年時代と言われていますが、2021年夏から88歳の義母との同居を開始したことで、より一層残りの人生を考えるようになりました。
これからの「生き方」について、自分の考えの整理と備忘もかねてこのブログを作っていきたいと思います。
カテゴリー
  • 仕事 (7)
  • 健康保険 (2)
  • 年金 (6)
  • 投資 (136)
  • 雑談 (4)
アーカイブ
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (7)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (16)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (17)
  • 2022年2月 (12)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (18)

カテゴリー

  • 仕事
  • 健康保険
  • 年金
  • 投資
  • 雑談
  • ホーム
  • プロフィール
  • ポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© 2021 mihagiya